イエス・キリストは
十字架にかかって死なれた後、
三日目の日曜日の朝早く復活されました。
教会は、キリストが復活された「日曜日」を
「主日」または「主の日」と呼んで
大切にしてきました。
日曜日の礼拝は、
聖ヶ丘教会が何より大切にしている聖なるとき…
聖書の御言葉を聴き、お祈りが捧げられます。
パイプオルガンと聖歌隊の讃美は
優しく豊かな響きをもって礼拝堂を包み込んでいます。
ぜひ聖ヶ丘教会の礼拝に出かけてみてください。
いつでもここに、すべての人が集うことが出来る
慰めと憩いの場所があります。
日 曜 礼 拝 | 10:30~11:30 |
---|---|
13:30〜14:30 |
*新型コロナウイルス感染拡大防止のため、礼拝は予約制とさせていただいており、集会・諸行事の開催に関しても制限をしております。
これらに関する最新情報は、お知らせをご覧ください。
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、
現在は礼拝堂での礼拝参加を限定させていただいております。
集会・諸行事に関する最新のお知らせは、お知らせをご覧ください。
聖書の御言葉を初めての方にも分かりやすく、牧師の解説によって学びます。まだ洗礼を受けておられない方や、聖書に興味をお持ちの方もぜひご参加ください。
詳しい開催情報は教会までお問い合わせください。
礼拝前のひととき、牧師を通して語られる聖書の御言葉を聴き、ご一緒にお祈りを捧げます。
未就園児のクラスです。聖書の御言葉を聴いてお祈りをします。楽しい歌や、簡単な工作などもあり、年度途中からの参加も可能です。
教会学校に通っておられるお子様の父親クラスです。日曜サロン同様、牧師や協力牧師によるお話、日曜サロンとの合同プログラム、教会学校クリスマスでの劇なども行っています。
聖ヶ丘教会では、
教会員とそのご家族の結婚式を行うことができます。
教会の結婚式では、神様の御心によって二人の出会いが与えられたことを感謝し、これからの生涯を共に歩むために、神様の恵みと導きを祈ります。
結婚式に先立って結婚準備講座があります。
そのほか詳しいことについては教会事務室までお問い合わせください。
大切な人との別れは深い悲しみです。
しかし、キリストを信じる私たちは、神の恵みによる永遠の命と、天への希望が与えられています。教会の葬儀は、キリストを死者の中から復活させられた神様への信頼のうちに行われます。
臨終のときが近づいたと思われるときは、牧師によってお祈りが捧げられます。教会員の方やそのご家族が亡くなられた場合は、なるべく早く教会までご連絡ください。(夜間でも結構です)
一般的には、臨終の祈りと納棺の後、教会において前夜式と葬儀が行われます。詳しくは教会までお問い合わせください。
なお、教会員以外の方で、教会での葬儀を希望される方は主任牧師にご相談ください。
教会には駐車場がございません。近隣コインパーキングも限られた数しか無いため、なるべく公共交通機関をご利用ください。