よきおとずれ 2023.07.29

7月29日【今日のみ言葉】

~今日のみことば~

「神はこれらすべての言葉を告げられた。

『わたしは主、あなたの神、あなたをエジプトの国、奴隷の家から導き出した神である。あなたには、わたしをおいてほかに神があってはならない。

あなたはいかなる像も造ってはならない。上は天にあり、下は地にあり、また地の下の水の中にある、いかなるものの形も造ってはならない。あなたはそれらに向かってひれ伏したり、それらに仕えたりしてはならない。わたしは主、あなたの神。わたしは熱情の神である。わたしを否む者には、父祖の罪を子孫に三代、四代までも問うが、わたしを愛し、わたしの戒めを守る者には、幾千代にも及ぶ慈しみを与える。

あなたの神、主の名をみだりに唱えてはならない。みだりにその名を唱える者を主は罰せずにはおかれない。

安息日を心に留め、これを聖別せよ。六日の間働いて、何であれあなたの仕事をし、七日目は、あなたの神、主の安息日であるから、いかなる仕事もしてはならない。あなたも、息子も、娘も、男女の奴隷も、家畜も、あなたの町の門の中に寄留する人々も同様である。六日の間に主は天と地と海とそこにあるすべてのものを造り、七日目に休まれたから、主は安息日を祝福して聖別されたのである。

あなたの父母を敬え。そうすればあなたは、あなたの神、主が与えられる土地に長く生きることができる。

殺してはならない。

姦淫してはならない。

盗んではならない。

隣人に関して偽証してはならない。

隣人の家を欲してはならない。隣人の妻、男女の奴隷、牛、ろばなど隣人のものを一切欲してはならない。」

民全員は、雷鳴がとどろき、稲妻が光り、角笛の音が鳴り響いて、山が煙に包まれる有様を見た。」出エジプト記20章1-18節

 

今日から、出エジプト記20章に記されている「十戒」を読み進めます。この「十戒」は、旧約の信仰の根幹部分です。

その冒頭において、神は「わたしは主、あなたの神、あなたをエジプトの国、奴隷の家から導き出した神である」とお語り下さいました。この御言葉は、人間は神様の前に生かされた存在だということを告げているのです。しかも、エジプトから導き出す神、救いの神の御前に私たちは生かされているのです。ここに、一つの重大な自己認識が与えられます。神が「わたしはあなたの神」と宣言してくださったのです。私たちが神を選んだのでも、神を作ったのでも、神を考え出したのでもありません。このことは、信仰において大切なことです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・

◆教会からのお知らせ

◎【本日】演奏会のご案内 J.H.シャイン「イスラエルの泉」

本日14:00より、聖ヶ丘教会礼拝堂にて、教会後援の演奏会「イスラエルの泉」が行われます。チケット等の詳細は教会まで。

◎明日の主日礼拝【30日】

明日の主日礼拝は、午前10時半と午後1時半よりお捧げします。ぜひ教会でご一緒に礼拝をお捧げ下さい。

説教「福音によって強められる」藤井清邦牧師、ローマの信徒への手紙16章17-21節、讃美歌264、224 。

◎夏期伝道実習神学生歓迎会

7月30日~8月27日まで東京神学大学学部4年・竹村恭一神学生(広尾教会)を夏期伝道実習に迎えます。

7月30日の主日礼拝後に神学生の歓迎会をいたします。壮年会主催ですが、どなたでも参加可能です。ぜひご参加ください。

・・・・・・・・・・・・・・・・・

◆共に祈りましょう。

~主の祈り~

天にまします我らの父よ、願わくはみ名を崇めさせたまえ。み国を来らせたまえ。みこころの天になるごとく地にもなさせたまえ。我らの日用の糧を今日も与えたまえ。我らに罪を犯す者を我らが赦すごとく、我らの罪をも赦したまえ。我らを試みにあわせず、悪より救い出したまえ。国と力と栄とは限りなく汝のものなればなり。アーメン

・・・・・・・・・・・・・・・・・

~神、われらと共にいます~

心を一つにして祈り、主に仕えよう!

日本キリスト教団 聖ヶ丘教会

*配信をご希望されない方は、以下アドレスまでご連絡をお願いいたします。

yokiotozure@hijirigaoka.jp