よきおとずれ 2022.04.04

4月4日【今日のみ言葉】

〜今日のみことば〜
「茨の中に蒔かれたものとは、御言葉を聞くが、世の思い煩いや富の誘惑が御言葉を覆いふさいで、実らない人である。
良い土地に蒔かれたものとは、御言葉を聞いて悟る人であり、あるものは百倍、あるものは六十倍、あるものは三十倍の実を結ぶのである。」マタイによる福音書13:22-23

私たちは、神様の御言葉を語りかけられた者であり、その御言葉を通して、実らない者としてではなく、実を結ぶ歩みへと招かれた者です。
確かにそうではありますが、誰もが神の御言葉に心を動かされ、御言葉を行う者として、御心に適う歩みをしているわけではありません。キリストの福音は、どんなに好き勝手な生き方をしていても、いつかは神様が御国の実を結ばせて下さるという保証を与えているのではありません。主の御言葉は、私たちの立ち位置、信仰の姿、神様への向き合い方を問いかけています。御言葉を通して、私たちの回心と新しい生き方が生まれるのです。受難節の歩みの中にあって、私たちの信仰の姿を改めて見つめ直してみましょう。