よきおとずれ 2022.03.04

3月4日【今日のみ言葉】

〜今日のみことば〜
「イエスはその人たちの信仰を見て、中風の人に、「子よ、元気を出しなさい。あなたの罪は赦される」と言われた。ところが、律法学者の中に、「この男は神を冒涜している」と思う者がいた。イエスは、彼らの考えを見抜いて言われた。「なぜ、心の中で悪いことを考えているのか。『あなたの罪は赦される』と言うのと、『起きて歩け』と言うのと、どちらが易しいか。人の子が地上で罪を赦す権威を持っていることを知らせよう。」そして、中風の人に、「起き上がって床を担ぎ、家に帰りなさい」と言われた。その人は起き上がり、家に帰って行った。」マタイによる福音書9章3-7節

イエス様が「あなたの罪は赦される」とお語りになるのを聞いた人の中に、「『この男は神を冒涜している』と思う者がいた」と記されています。この男にとっての「神の御言葉」の判断基準は、自分自身だったのです。「裁く方」と「裁かれる者」が逆転した状態になっています。しかし、そこにこそ人間の罪の姿が露呈しています。創造主である神の前に遜ることを忘れた姿が露わにされているのです。
けれども、主イエスが世に来られたのは、そのような神様の愛から遠く離れた私たちを救うためだったのです。その主が、私たち一人一人に「子よ、元気を出しなさい。あなたの罪は赦される」と宣言してくださるのです。この主の呼びかけに感謝と信仰をもって応える者でありたいと思います。