よきおとずれ 2021.07.09

7月9日【今日のみ言葉】

~今日のみことば~
「それから、ファリサイ派の人々は出て行って、どのようにしてイエスの言葉じりをとらえて、罠にかけようかと相談した。」マタイによる福音書22章15節

「言葉じりをとらえる」とは、一般に「相手の些細な言い間違いや言い損ないを指摘すること」とか、「相手の言い間違いをとらえて、攻撃したり皮肉ったりすること」などと説明されます。ファリサイ派の人々は、主イエス様に対してそれをしたのです。自分の意のままにならない主イエス様の振る舞いが気に入らなかったのです。
使徒パウロは「聖霊による喜びをもって御言葉を受け入れ」(Ⅰテサロニケ1:6)なさいと勧めています。信仰生活は、主イエス様に心を開くことによって始まっていくのです。